人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ひとときネット

hitotokint.exblog.jp
ブログトップ

「五條の家」現場打合せ

現場打合せでした

大工工事も大詰めで、手待ちがないよう・・・打合せでした
(明日からの、作業の下準備で、辻田さんも、夕方までの作業でした)

住まい手さんも、忙しい中、信楽まで、手洗い器のボールを見に行ってくれていました
しかし、どうしても最後は、決断が難しく・・・今回、少し、うまく合わないものを説明して、残ったものから、最後は決めてもらいました・・・好みの問題は、こちらからは、何も言えません

さらに、下地も補強の問題もあり、手すりのほしいところ、将来ほしくなるところの確認をしました
その中で、今回補強を入れておく所を確認しました
いつもそうですが、現在の生活と、将来起こりうる可能性の説明は、必須です

「五條の家」現場打合せ_d0342155_13453124.jpg



家族室吹き抜けの、キャットウォークは、昼間の光が入るよう、格子にしていますが・・・住まい手さんの山からとれたヒノキ材が使われています

「五條の家」現場打合せ_d0342155_13453144.jpg



白くて、節もなく…きれいです

この他、書斎の壁や、階段・・・そのほか、使えるところを、検討中です

打合せの途中で、現場を歩いたり・・・今日も4時間ほど・・・皆さん、お疲れ様でした(萩野)


# by hitotokinet | 2014-07-13 20:01 | 現場レポート

「五條の家」現場打合せ

造作部分の最終確認、仕上げや建具の、下打ち合わせ・・・気が着くと、今日も4時間ほど・・・

「五條の家」現場打合せ_d0342155_13453151.jpg



大屋根部の天井の杉板も貼られて、感じがわかってきました

「五條の家」現場打合せ_d0342155_13453164.jpg



バルコニー受けの金物もついて、外壁の左官下のラスも貼られていました
左官工事も・・・始まります(萩野)


# by hitotokinet | 2014-06-28 21:09 | 現場レポート

「ひとときネット」のシート

「五條の家」の中間検査、瑕疵検査でした
現場には「ひとときネット吉野スタイル」のシートが張られていました
「ひとときネット」のシート_d0342155_13453135.jpg

シートの描かれた渡辺さんのパースのように、シンプルで、無駄なお金をかけない・・・でも、内部の空間に、木のぬくもりと、家族の気配を感じることができる・・・そんな住まいになってくれればと、思います(萩野)
# by hitotokinet | 2014-06-05 20:49 | 現場レポート

「五條の家」上棟

天候にも恵まれ、上棟です

周りが開けているので、溶け込むように、シンプルにしたつもりです
なかなかのボリュームです

「五條の家」上棟_d0342155_13453038.jpg
「五條の家」上棟_d0342155_13453070.jpg

家族全員で、中を見てもらい、外で外壁の色を決めてもらいました
基本は、パースどおりですが、微妙な色は…悩みます
それにともなって、板の色を決めます

上棟式では、おじいさんが祝詞をあげられました
びっくりです

3時から打合せをはじめ、懇談の時には、住まい手さんから、感動的なお話を聞かせてもらい・・・逆に、これからプレッシャーでもありますが・・・気が付くと7時になっていました
これから夏まで、頑張りましょう(萩野)
# by hitotokinet | 2014-05-26 20:31 | 現場レポート

住まい手の山の木を使う

住まい手さんのお父さんが手を入れた山のヒノキを使う・・・そんな試みで、昨年、阪口さんによって切り出されました
それを、新しい住まいに使うべく、今日、阪口製材所で、その日の木と対面してきました

あまりに立派だったので、驚きでした(この写真以外にもあります)
住まい手の山の木を使う_d0342155_13453071.jpg

構造材に使って、隠れてしまうより、造作材として、常に家族の手にふてるところに使ってほしいと思います
ここに、あそこに・・・悩みます
まきストーブが温かく・・・いつか採用されるかもしれません(萩野)
# by hitotokinet | 2014-04-30 20:48 | 現場レポート